
2025.6.7 活動報告
3ヵ月ぶりの活動となった当日は、好天となり朝から気温が26℃となる暑さでしたが、園内は2~3℃低く感じられ活動日和となりました。
散策路は倒木やツタが覆いかぶさり歩行も出来ない状態でした。歩行が出来る状態となるまで、つる切りを行うところから活動のスタートです。園内で聞こえる小鳥の鳴き声や、クルミの小さな実が生っていたり、もみの木も青々と繁っていたりと、爽快な雰囲気を感じながら作業を進める事が出来ました。
また、R区域約900㎡の下草刈りや、集積作業、昨年度下流に流された水路の仮橋も新たに設置する作業を行いました。

気持ちいい光が降り注ぐ中、草刈り作業、集積作業を行いました

新たに設置した水路の仮橋。今後は十分な管理を行い使用していきたいと思います
当日作業中に、宮城学院女子大学の先生が養蜂活動の合間に激励にお越し下さいました。来月は大学の学生会員の皆様と参加したいとのお話を頂き、大変嬉しく思います。
学生会員の方々の若いエネルギーを活動に加え、これからどんどん暑くなる中での作業も積極的に取り組んでいこうと思います。