水の森里の会について
仙台市の豊かな自然を守るお手伝いをしています
会長あいさつ
当団体は平成24年より発足した緑の活動団体です。仙台市当局および(公財)仙台市公園緑地協会からのご支援のもと、水の森公園の環境保全を中心に活動をおこなっています。近隣住民の方や隣接の宮城学院女子大学の学生さん、一般参加者の皆さまのご協力をいただきながら、今後とも長く活動を進めてまいる所存です。
水の森里の会 会長 森 昭男
仙台市より認定を頂いている団体です
「杜の都の環境をつくる条例」に基づき、認定をいただいております。平成24年から、毎年の活動計画・活動報告を提出し、3年ごとの認定更新を継続しております。
活動要件のひとつである「団体の主たる活動が本市の区域内における緑の保全、創出又は普及に関する活動であり、かつ、市の緑の保全、創出又は普及に関する施策の協働の担い手として行われるものであること」という文言に則り活動を行っております。
また、(公財)仙台市公園緑地協会主催の「水の森公園運営協議会」(2団体、行政3部局で構成)の一員として、水の森公園キャンプ場内でベンチの設置作業や散策路の補修作業、花苗の維持管理など、様々な活動に参加しております。
活動は、隔月第一土曜日の午前中に行っています。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
長年にわたり活動した歴史と実績があります
これまで、わたしたちが10年以上にわたり継続してきた活動が喜ばしい評価に繋がりました。
令和元年には、水の森公園に隣接する宮城学院女子大学付属認定「森のこども園」より、「水の森公園の環境美化活動」について感謝状が授与されました。日頃より、活動中にこどもたちが手を振ってくれるなど元気をもらっております。
令和4年には、学校法人宮城学院との連名で、緑の都市賞「緑の市民協働部門 国土交通大臣賞」を受賞しました。
受賞テーマは「時を超える杜のキャンパスー響き合う自然・人・学び」です。
宮城学院に隣接する緑地において、学院と市民団体が協働で保全・再生に取り組んでおり、緑をグリーンインフラとして捉え、自然環境を活かした教育プログラムを創出するなど、地域コミュニティと連携した「みどりの文化」の発信が高く評価されました。
受賞式典は東京都の明治記念館で執り行われ、宮城学院女子大学の教授と当団体の理事が出席しました。本受賞について仙台市長へ表敬訪問を行いご報告いたしました。
主な活動内容
下草刈り、倒木・枯損木の処理
水の森公園の西端区域を中心に、散策路の整備・景観保全を目的として活動します。
草刈り機や鎌などを使用して敷地内の下草刈りを行います。
また、毎年のように風や腐食により発生する倒木や枯損木をチェーンソーなどで処理します。
この処理した草木は散策の妨げにならない場所に移動し、土に返します。
この場所は、もともと手つかずの水辺地と雑木林でした。
荒廃していた樹林地と湿地を再生することにより、生態系の回廊を蘇らせます。
地域社会と一体となり、みどりの文化の発信と地球環境に寄与するために取り組んでいます。
小鳥の巣箱の設置
手作りの巣箱を公園内の木の上に設置します。
園内には様々な野鳥(うぐいす、やまげら、めじろなど)の鳴き声が聞こえます。これまでも多くの巣箱を設置しており、しばらく経つと巣箱の中には小鳥が巣立った跡がみられます。
毎年、親子体験講座で設置するイベントを開催しております。
また、水の森公園内を流れている水路は「丸田沢西堤」へ流下してしており、ハクチョウの飛来地になっております。カモもたくさん訪れるため、冬は賑やかな風景を楽しむことができます。
植樹・植栽
様々な樹木の植樹、野草の植栽を行い豊かな森をつくります。
花や実のなる植物を中心に、園内のゾーンごとに種類を分けて植えています。
育った花や実には野鳥や虫が集まり、生態系保全としても重要な役割を果たします。
植栽は通常の活動の他、親子体験や水の森公園運営協議会の活動の一環としても行っております。
宮城学院女子大学で行っている養蜂事業の一部として、アカシアやトチノキなど、養蜂にあった植物も植えております。
園内で見られる樹木(一部)
・カキ ・サクラ
・ウメ ・クルミ
・イチジク ・シュロ
・アカシア ・トチノキ
各種イベントへの出展
当団体が主催するイベントとして「市民協働ボランティア体験活動」があります。
親子で参加者を募集し、水の森公園に植栽や巣箱の設置などをしていただきます。
仙台市が主催する各種イベントにも参加しております。
「新緑祭」ではブースを出展し、巣箱の組み立て体験やパネル展示による活動紹介をご覧いただけます。また、「春の植木市」「緑の活動団体交流会」では参加者の皆さまと交流し情報交換などを行っています。
他には、東部海岸地域のみどりの再生・ふるさとの杜再生プロジェクト「育樹会」や百年の杜推進部主催の各種フォーラムにも参加しています。